The SKYLINE Complete Blog by George
■1964年04月
● スポーツカーではありません!
スタンダード・モデル「スカイライン1500」が新発売されました![S50S-1型]

これは先に発売された1500デラックスの装飾を簡素化したモデルです。
グリルを簡素にした他、前後バンパーのオーバーライダーを廃し全長は3990mm(-110mm)に。
これは営業車(タクシー)の小型規格に適合させる手段とか。
又、サイドモールディングは途中で切れています
(笑)
シートはナイロンクロス製から“ビニール製”に変更されていますが、
s.jpg)
だからって「濡れた水着」で乗らなくても・・・
(爆)
これら装飾の簡素化により、車両重量は935kg(-25kg)と軽量。
エンジンはデラックスと同じG1型70馬力ですから、馬力当り重量は13.4kg・・・
確かにスポーツカーではありませんね
で、価格は“スカイライン史上最安”の62万円
こりゃいっぱい売れそうですね(笑)

これは先に発売された1500デラックスの装飾を簡素化したモデルです。
グリルを簡素にした他、前後バンパーのオーバーライダーを廃し全長は3990mm(-110mm)に。
これは営業車(タクシー)の小型規格に適合させる手段とか。
又、サイドモールディングは途中で切れています

シートはナイロンクロス製から“ビニール製”に変更されていますが、
s.jpg)
だからって「濡れた水着」で乗らなくても・・・

これら装飾の簡素化により、車両重量は935kg(-25kg)と軽量。
エンジンはデラックスと同じG1型70馬力ですから、馬力当り重量は13.4kg・・・
確かにスポーツカーではありませんね

で、価格は“スカイライン史上最安”の62万円

こりゃいっぱい売れそうですね(笑)
Skyline 型ログ
■1500スタンダード[S50S-1]
スポンサーサイト
● PRINCE SKYLINE
ミクロペットの新シリーズ〝チェリカ・フェニックス〟から「PRINCE SKYLINE」が発売されました!
これまでミクロペットからは、先代スカイラインとスカイウェイを含む16モデルが発売されましたが、これらはフリクション動力を備えているのが特徴でした。
ただどちらかというと子供の玩具的なイメージが強かったので、よりマニア向けのモデルを・・・ということで新発売されたのがこの〝チェリカ・フェニックス・シリーズ〟です。
動力機構を持たない代わりに室内のディテールまで拘った作りで、これならマニアの皆さんも納得でしょう
1/40スケールで、価格は350円
だいぶ高くなったような気はしますが、買っておいて損はないでしょう(笑)
これまでミクロペットからは、先代スカイラインとスカイウェイを含む16モデルが発売されましたが、これらはフリクション動力を備えているのが特徴でした。
ただどちらかというと子供の玩具的なイメージが強かったので、よりマニア向けのモデルを・・・ということで新発売されたのがこの〝チェリカ・フェニックス・シリーズ〟です。
動力機構を持たない代わりに室内のディテールまで拘った作りで、これならマニアの皆さんも納得でしょう

1/40スケールで、価格は350円

だいぶ高くなったような気はしますが、買っておいて損はないでしょう(笑)
タグ : ミクロペットチェリカ・フェニックス