The SKYLINE Complete Blog by George
■2015年04月
● 日産 スカイライン GT-R (R32) ATCC バサースト プレーンボディ
● 日産 スカイライン (R32) GT-R ATCC バサースト プレーンボディ (ブラック)
● 日産 スカイライン (R32) GT-R ATCC バサースト プレーンボディ (ベイサイドブルー)
日本国内のツーリングカー選手権を席巻した『日産 スカイライン(R32)GT-R グループA仕様』は、オーストラリアで人気がある、当時グループA規定で行われていたATCC(オーストラリア ツーリングカー選手権)にも1990年から参戦。ここでもいきなり3年連続のタイトルを獲得、現地では「ゴジラ」と呼ばれ、あまりの強さに翌年からレギュレーションが変更されてしまうほどの衝撃を与えました。オートアートでは、シリーズ中でも人気が高く最長のレースでもある「バサースト1000kmレース」で、1991年、1992年と連続優勝を果たしたレーシングマシンを、「グループA仕様」のボディスタイルがより理解しやすいプレーンカラーでモデル化。「R34 GT-R」で人気のベイサイドブルーとブラックの2色をラインナップします。
● 新金型!ケンメリノーマルフェンダー
大人気モデル「ケンとメリーのスカイライン」です。 しかもGT-Rではなく、あえて2000GT系ハードトップ・ノーマルボディでの商品化です。
● KGC110 ケンメリ スカイライン HT 2000GT (シルバーメタリック)
● KGC110 ケンメリ スカイライン HT 2000GT (ホワイト)
● GC111 ケンメリ スカイライン HT 2000GTX-E/S (シルバーメタリック)
1/43ミニカーでのケンメリノーマルフェンダーは史上初の商品化です
