fc2ブログ

The SKYLINE Complete Blog      by George

● 2000GT新発売!


新型2000GTが発売されました![GC10型]

2000GT


カタログのトップページに「日本グランプリで優勝したR381を生んだ技術チームの作品」とあるように、開発は旧プリンス自動車で行われていましたが、日産との合併後にユニットの共用化が図られています。

L20


エンジンは日産製のL20型OHC直列6気筒(1998cc)が搭載されています。
これはセドリック(H130)用をベースに圧縮比を高めたもので(8.5:1→9.0:1)、最高出力105ps/5200rpm、最大トルク16.0kg-m/3600rpm、最高速度170km/hを発揮します。

サスペンションは、フロントがストラットとC10型と同様ですが、リアにはセミトレーリングアームが採用され、4輪独立懸架方式となりました!(サスペンションメンバーを除きブルーバード(510)と共用化)
これにより快適な乗り心地と操縦安定性の向上が図られています。

外観もより精悍なスタイルになりましたね

2000GT(GC10)


6気筒エンジンを収める為に、C10型のホイールベースを150mm延長(2640mm)、全長も195mm伸ばされ4430mmとなっています。
フロントグリルには[2000GT]のオーナメントが装着され、センターの「N」も1500シリーズとは異なるデザインに。
フロントフェンダーには先代2000GT-Aと同様に「Skyline」と青/白の「GT」エンブレムが!

2000GT(GC10)_2


リアのデザインは1500シリーズとはだいぶ違うようですね。
テールランプは形状が異なり、マットブラックのシンプルなガーニッシュには[2000GT]のエンブレムが装着されています。

2000GT(GC10)コクピット


運転席まわりも豪華な雰囲気になりました。
ダッシュボードの形状自体は1500シリーズと共通ながら、木目調に化粧されたパネルには丸型メーター(スピードメーター、タコメーター、水温計、油圧計)が並び、更に追加されたセンターコンソールには電流計と燃料計が配置されています!
ステアリングホイールは3本スポークのナルディ・タイプが装着されていますが、グリップ部は木目風に塗装された樹脂製です(笑)

シート


ブラックに統一されたインテリア。
シートは前後ともバケットタイプで、前席は3点式シートベルト、ヘッドレストが標準装着されたリクライニング・セパレートシートです!

ボディカラーは「GTシルバーメタリック」「GTホワイト」「GTレッド」の3色。
価格は86万円です。


Skyline 型ログ

■2000GT[GC10]


■コメント

■コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Amazone

楽天

検索フォーム

アクセス

月別アーカイブ

QRコード

QR

Facebook